The great Reno Balloon Race '13
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援のポチを頂けると嬉しいです。
↓

今年もやって来ました!
本日、9/6(金)から9/8(日)の3日間の間、リノの大きな公園にて毎年恒例の
「The great Reno Balloon Race」(リノ熱気球レース)が開催されます。
私達は去年、このイベントを存分に楽しんだので、多分今年は見送る事になる
と思いますが、(今週末はマウンテンバイクに乗りに行く予定)金曜日の今朝、
あーちゃんを学校に送りに行く途中、ちらっと”Mass Ascension”(100機
以上の気球が次々と空中に放たされるイベント)の様子をキャッチしました。
*去年の様子と写真&動画はこちらの過去記事で見られます。
「The great Reno Balloon Race(リノ熱気球レース)」
こちらは今朝学校へ行く途中、あーちゃんが車の中から撮ったショット。

そして帰りにはすでにいくつかの気球が離陸し始めていました。

カリフォルニアの山火事(Rim Fire)も80%抑えられたらしいですし、ここ
数日間というもの、この地域はかなり強い風が吹いていたので、今日は本当に
久しぶりに青空を見る事ができました。
(そう言えばスモーキーな空気が晴れてからは私の体調も急に改善しましたよ。
これは単なる偶然や気のせいではないですよ!)


あ〜、やっぱりこの青空とクリアな空気はいいですねぇ〜!

以前はこの青空を当然の事のように思って、それほど気にもしていなかったの
ですが、健康と同じで、失った時にそのありがたみをひしひしと感じました。

道路を運転していて、かなり低い所まで下降している気球なんかあったりして、
ぶつからないかとちょっと心配しましたが。(汗)
(こんなふうに運転しながら写真を撮っている私も気をつけるべきですよね。)

私は気球には乗った事がないのですが、(かなりチキン!笑)こういうのに
乗って、広大な青空を浮遊したらさぞかし気持いいだろうなと思いますね。

それにしても青空が戻って来て本当に良かったです〜!
ブログをご訪問して頂きありがとうございます。
お帰りの前に、1日1回応援のクリックをしていただけると更新の
励みになります。
↓ ↓ ↓

応援のポチを頂けると嬉しいです。
↓

今年もやって来ました!
本日、9/6(金)から9/8(日)の3日間の間、リノの大きな公園にて毎年恒例の
「The great Reno Balloon Race」(リノ熱気球レース)が開催されます。
私達は去年、このイベントを存分に楽しんだので、多分今年は見送る事になる
と思いますが、(今週末はマウンテンバイクに乗りに行く予定)金曜日の今朝、
あーちゃんを学校に送りに行く途中、ちらっと”Mass Ascension”(100機
以上の気球が次々と空中に放たされるイベント)の様子をキャッチしました。
*去年の様子と写真&動画はこちらの過去記事で見られます。
「The great Reno Balloon Race(リノ熱気球レース)」
こちらは今朝学校へ行く途中、あーちゃんが車の中から撮ったショット。

そして帰りにはすでにいくつかの気球が離陸し始めていました。

カリフォルニアの山火事(Rim Fire)も80%抑えられたらしいですし、ここ
数日間というもの、この地域はかなり強い風が吹いていたので、今日は本当に
久しぶりに青空を見る事ができました。
(そう言えばスモーキーな空気が晴れてからは私の体調も急に改善しましたよ。
これは単なる偶然や気のせいではないですよ!)


あ〜、やっぱりこの青空とクリアな空気はいいですねぇ〜!

以前はこの青空を当然の事のように思って、それほど気にもしていなかったの
ですが、健康と同じで、失った時にそのありがたみをひしひしと感じました。

道路を運転していて、かなり低い所まで下降している気球なんかあったりして、
ぶつからないかとちょっと心配しましたが。(汗)
(こんなふうに運転しながら写真を撮っている私も気をつけるべきですよね。)

私は気球には乗った事がないのですが、(かなりチキン!笑)こういうのに
乗って、広大な青空を浮遊したらさぞかし気持いいだろうなと思いますね。

それにしても青空が戻って来て本当に良かったです〜!

ブログをご訪問して頂きありがとうございます。
お帰りの前に、1日1回応援のクリックをしていただけると更新の
励みになります。
↓ ↓ ↓

■
[PR]
by mathgifted
| 2013-09-07 02:24
| その他もろもろ
数学が得意な16歳の2E kid(ASD&ギフテッド) あーちゃんの毎日を綴っています。ネバダの山奥で熱愛する数学を修行中!将来は大学の数学教授になるのが夢。13歳から本格的に地元の大学で数学のコースを受講し始めました。 目指すはMIT or Caltech!
by あーちゃんママ
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリ
はじめにあーちゃん
あーちゃんの作品
Gifted
2E
Math(数学)
Proof School
Middle School
High School
University
Language Arts
Japanese
Science
SAT/ACT
Social Studies
Reading
自宅学習
学習/教育
Resources
Awards
iPad
お薦めの本
自閉症/ADHD
脳について
ソーシャルスキル
実行機能(EF)
Life Skills
Exercises
Memories
育児
Psychology
Health/Medical
Arts
英語の記事・情報
あーちゃんママ
ママのつぶやき
あーちゃんパパ
Quirky Family
Family Outings
日々の出来事
アメリカ生活
TV番組/映画鑑賞
その他もろもろ
最新の記事
ご訪問ありがとうございます |
at 2016-02-15 07:26 |
あーちゃんの2014年を振り返る |
at 2014-12-31 15:37 |
あーちゃんとデート |
at 2014-12-30 12:36 |
あちゃー!あーちゃん (ノ_.. |
at 2014-12-29 12:31 |
二人でCOSMOSにハマってます |
at 2014-12-28 09:10 |
ご近所のクリスマスデコレーシ.. |
at 2014-12-26 09:37 |
クリスマスイブだと言うのに... |
at 2014-12-25 10:37 |
SAT '14の結果 |
at 2014-12-24 11:31 |
Ten best Gifte.. |
at 2014-12-23 12:42 |
春学期のコース |
at 2014-12-22 10:10 |
以前の記事
2016年 02月2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
メモ帳
最初のブログ
あーちゃんはmath kid
もよろしくお願いします!
今まで家族で訪れた場所や自然の風景、家族との何気ないひと時などの癒し系写真を集めた私のもう一つのブログです。
Carpe diem

あーちゃんはmath kid
もよろしくお願いします!
今まで家族で訪れた場所や自然の風景、家族との何気ないひと時などの癒し系写真を集めた私のもう一つのブログです。
Carpe diem

フォロー中のブログ
日常の小さな魔法mama's recipe
陽のあたる場所 + が...
あーちゃんはmath kid
Curious Ryon...
Gifted☆
シアトルで子育て
ギフテッドの子の一日
でこぼこギフテッド
毎日ギフテッドかあさん
* 緑の中の台所 *
凸凹な僕たち
でこぼこワンダーランド
アメリカのギフテッド&2e情報
The Curious ...
外部リンク
- カイmamaのひとりごと
- エリンのブログ~トホホな...
- 五黄の寅とちび寅のブログ
- LD?ディスレクシア?
- カクタス通信
- 素敵な贈り物
- らんらんのだらだらブログ
- もみの木一家の はちゃめ...
- 変人おもちくんとの生活
- 英検2級に苦戦する中1息子
- ピンクレモネード
- 宇宙少年と私
- Carpe diem
記事ランキング
ライフログ

Misdiagnosis And Dual Diagnoses Of Gifted Children And Adults: ADHD, Bipolar, OCD, Asperger's, Depre